
山のミネラル、海のミネラルの2つの天然原料を使用。
山のミネラルはミネラル類がフルボ酸と一緒になり、水に溶けやすく吸収しやすい状態になっています。
海のミネラルはイオン化されていることで吸収されやすく、私たちの体とミネラル組成が似ているのも特徴。どちらも体内のミネラルバランスと近く、それぞれ50種類以上のミネラルを含んでいます。


なぜなら、必須多量ミネラルのひとつカルシウムの1kgに比べると、必須微量ミネラルの鉄は6g、コバルトは1.5mgと体内濃度がとても微量。
ちょっとしたことでバランスが崩れて健康に影響を及ぼすことも。
必須微量ミネラルは食品から摂りにくいこともあり、必須微量ミネラルをバランスよく配合することに着目しました。


たんぱく質の構成要素であり、体内ではつくれない11種類のアミノ酸(必須アミノ酸6種類、非必須アミノ酸5種類)を配合。
また、ミネラルと相性のよい4種類のビタミン(アセロラ由来のビタミンC、黒ニンジン由来のビタミンA、ナイアシン、ビタミンB6)と共に、ORAC値※に着目し、ファイトニュートリエントを含む濃縮フルーツ成分も配合してます。
※ ORAC値とは、「Oxygen Radical Absorbance Capacity」の略で、活性酸素吸収能力を数値化したもの

